こんにちは。
塾長の西ノ園です。
今日は、「今からでも間に合う、大学受験逆転合格のためのコツ」を話そうと思います。

結論から言います。

志望大学の問題に合わせて、必要な要素だけに集中して対策すること です。

まず、こちらの画像をごらんください。

この表は、各大学の英語の試験問題を、大問ごとに内容を分類したものです。

関関同立と一まとめにしてしまいがちですが、出題内容は大きく異なります。

この表で注目して欲しい点は、文法問題の出題の有無です。
※文法問題とは

このような4択問題・並び替え問題を指します。

非常によく見るケースが
志望校に文法問題の出題がないにもかかわらず、文法対策(学校の授業で言う論表)に時間を費やして無駄な勉強をしてしまっている。 という状態です。

とんでもない時間の無駄です。
文法対策は長文読解にも活きるのでは? → 部分的にはそうですが、非効率です。

この文法対策ですが、暗記することがメインで、量も分厚い参考書1冊分ほどあるので、志望校に文法問題が出ないにもかかわらず対策をしてしまうと、とても大きな時間と労力の無駄になります。

私が思う大学受験の勉強への最も大切な心得は
「いかに無駄な勉強を減らして、志望校合格のための勉強に集中するか」
です。

これさえ守って無駄な勉強をすることなく、必要な対策のみに絞って時間を費やせば、今からの逆転合格も夢ではありません。

「自分の志望校には、どんな対策が必要なのかがわからない。今から合格するための最短ルートを教えて欲しい。」
という方は、ぜひとも一度、春名英語塾の説明会にご参加ください。

皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。

・逆転合格の例(合格体験記)

名前/出身高校  U・Y/ 姫路高校
合格した大学・学部  関西学院大学(社)・関西大学(経)

僕は高3の7月に入塾しました。高校生になってテスト前以外で勉強するということが全くなかった僕にとって周りの友人が受験モードに入っていくのに焦燥感に駆られ、勉強を始めました。人塾してみると熱心な塾長をはじめとした多くの方々に勉強を教えていただきました。特に英語は入塾してから大きく成績が伸びました。
僕は以前まで英語の長文を読解する時、何となく単語の意味だけで文章を読んでいました。
塾で文構造の把握を学んでいくにつれて、文章を読解する方法も分かってきて、1つの長文にかかる時間も早くなりました。さらに塾で毎週行っている単語のテストも僕が合格できた1つの要因になったと思います。日頃から単語帳を見るという習慣が身についてくると成績が伸びるスピードも早くなりました。
また。この塾で最もありがたかったことは過去問を他の塾よりも多くいただけたことです。他の受験生よりも多く問題を解こうという心意気で僕は塾でいただいた過去問を怠らず解きました。点数や成績が伸びずに、悩んでいた時も塾長が励ましてくれたことがメンタル面での大きな支えとなり、受験の最後までやりきることができました。分からない所があったらすぐに質問できたのでそれも自分にとってとても助かりました。先生方が納得いくまで教えてくれました。
最後に受験する上で特に大切と感じたのは学習の習慣と環境です。目々の生活の中で全然勉強してこなかった僕にとって春名英語塾は勉強に打ち込めるとても良い塾だったと感じました。合格まで支えていただきありがとうございました。

名前/出身高校  H・A/福崎高校
合格した大学・学部  甲南大学・経営学部

私が春名英語塾に入選したのは高3の7月の終わりでした。この頃、私の周りでは本格的に受検勉強に取り組む人ばかりで何一つ手をつけていない私はかなり焦っていました。特に英語は何をどのように勉強すべきか分からず、高1の時からずっと定期考査では、ほとんど最下位ばかりの一番苦手な科目でした。入塾したては単語も文法知護もゼロでしたが、塾長を信じてとにかく単語、文法、文構造の把握など言われたことをやっていくうちに1文1文の内容が読み取れるようになり、自然と問題の正答率も上がりました。また個別指導では分からないところだけでなく、間違った読み方や解き方を指摘していただけて、躓く原因を解消できました。ひたすらに単語や文法をやりこみ、集団授業から個別指導のサイクルを繰り返したおかげで夏休み明けの定期考査では120人中15位を取れるようになり、模試でも大きく点数が伸び、入試本者では8割を取ることが出来ました。また入塾と同時に始めた世界もゼロからでしたが、塾の授業とアドバイスのおかげで本番では96%を取ることが出来ました。

名前/出身高校  T・Y/福崎高校
合格した大学・学部  武庫川女子大学・看護学部

私は3年生の夏休みから入塾しました。
品詞分解や精読などの今まで意識していなかった基礎や、根拠をもって説明できるように意識して読むことを教わり、文章の内容を理解することができるようになりました。
また、志望校に合わせて文法や整序問題を徹底して教えてくださったり、受験に関して不安な時には励ましてくださったり、技術面だけじゃなく、精神的にも支えになりました。
先生方の細やかなサポートのおかげで、私は合格することができたと思います。
受験まで残り3か月程度の短い期間で、英語が苦手な教科から得意な教科に変わったのは、生徒と真摯に向き合い、見捨てず教えてくれた先生のおかげです。
先生方、ありがとうございました。

・最後に

高校3年生になって、まだ一切受験を意識した英語の勉強に取り組んでいないあなた!
急いでください。受験は競走です。他のライバルたちはもうすでにスタートしています。
春名英語塾で最短ルートの勉強計画で大逆転合格を実現させましょう。

中学1年生~高校2年生の、「まだ大学受験は先の話やし、勉強せんでも大丈夫やろ~」と余裕をかましているあなた!
大学受験で求められる英語の語彙・構文知識の量は、高校受験の時とは比べ物になりません。
今から春名英語塾でコツコツ知識を固めて、受験期に差を付けましょう。

また、英語がとてつもなく苦手なあなた!
そんなあなたこそ、周りよりも早く英語の勉強をスタートさせて英語の苦手を得意に変えてください!
大丈夫です。春名英語塾に来る生徒の90%以上が、最初は英語が苦手でした。
英語が苦手 → 得意! に変えるメソッドが春名英語塾にはあります!

・説明会日程

ご興味のある方はぜひ下記の日程の説明会にご参加ください。


5月 12日(日曜日)

5月 19日(土曜日)

5月 24日(金曜日)

※2年・1年生も対象です。

※3年生・浪人生の定員は25名です。

※1組様40分程度で行います。

※生徒様のみの参加は原則不可とさせていただきます。

すべて1組ずつの個別開催で行います。なので具体的な時間はお電話にて希望時間をお伝えください。

上記以外の日程でもできる限り対応いたします。お電話・LINE・メールにてお問い合わせください。
※電話対応可能時間帯 15:00~22:00